フィンランドスタディーツアー05 ~コーヒーとソファーは欠かせない~
フィンランドスタディツアー4日目の午前中は、小中一貫校の「Saunalahden koulu(サウナラハティ)」へ向かいました。 2012年に設立された未来のフィンランドの教育が詰まった学校です。 &nbs […]
フィンランドスタディーツアー04 ~自分の生き方を最後まで~
フィンランドスタディツアー3日目は、認知症高齢者施設Villa Tapiola(ヴィッラタピオラ)へ。 施設長のトゥーラさんが笑顔で出迎えてくださった。 この認知症高齢者施設は、 […]
フィンランドスタディーツアー03 ~森から学んだこと~
フィンランドスタディツアー2日目の午後は、ヌークシオにある「森の学校」へ。 電車&バスでヌークシオに到着。 早速宿泊施設に荷物を置き、森に飛び出した。 […]
フィンランドスタディーツアー02 ~公共サービスを考える~
フィンランドスタディツアー2日目。 午前中はフィンランドで2番目に大きな規模の公立図書館Sello図書館へ。 \ ででん!/ 図書館好きな私としては、楽しみでしかたなかった図書館視察。 フィン […]
フィンランドスタディーツアー01 ~「働く」社会の一員としての自分発見~
気付けば9月30日(土)! フィンランドのスタディツアーに旅立つ日になっておりました。 本日からフィンランドスタディツアーのレポートを更新していきたいと思います。 機内で号泣、そのワケ &nb […]
クラウドファンディング1度目と2度目で変えたこと【前編】
9月18日が終わると同時に、2度目の挑戦となるクラウドファンディングが幕を閉じました。 (ご支援いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました!そして、いいね!やシェアを通して応援してくださった皆さま […]
「知らない」を「知る」に変えることで起こること
久しぶりに猛烈に喉が痛くて、咳も止まらなくなり、ニッチもサッチもいかない1週間でしたが、こちらの記事で紹介した高円寺の「アンドビール」さんでカレーを食べて、エネルギーチャージしました。 しかも、私のブログを […]
君たちはどう生きるか
このあいだ、中野のベローチェでこの本を読み始めて、数分で号泣してしまった。 \ 君たちはどう生きるか / 1937年に出版されて以来、数多くの人に読み継がれてきた歴史的名著「君た […]
高円寺で起こったカレー革命
先週まさかの2回行ってしまったクラフトビールのお店。 パラレル求人を運営する吉田さんに紹介してもらいました。 高円寺徒歩7分のところにあるアンドビールさん。ご夫婦で営まれています。   […]
21歳のホテルプロデューサーが仕掛ける“試泊”の効能
今週はじめに会社をお休みして、あるホテルの“試泊”のために大阪へ向かいました。 \ 大阪・弁天町に初上陸!/ “試泊”は初めての体験でしたが、ホテル業界では通例のようで、関係者が […]
文字が整えば、心も整う/「先生の学校#8文字からわかる子どものSOS」開催レポート
「先生の学校#8」を開催しました。 今回のテーマは「文字からわかる子どものSOS」。 筆跡仕事人という肩書きで活動中の芳田マサヒロさんをゲストにお招きしました。 芳田さんは、日本 […]
穴があったら入りたい
8月23日(水)から、人生2回目の「クラウドファンディング」に挑戦しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 五反田に少人数のコミュニティスペース『五反田ミートボール』をつくり […]